暮らし

走れる革靴ってマジ?テクシーリュクス(texcy luxe)のビジネスシューズ

いつもお仕事、お疲れ様です。

革靴で歩き慣れない私のような田舎者は、すぐ足が疲れてしまいますし、歩き続ければ、いよいよ靴ずれで足が痛くなります。

もはや怪我レベル...

そんな中、ネットサーフィンをしていると、

何やら、texcy luxe(テクシーリュクス)という走れる革靴があるらしいのです。しかも安い!

【安かろう悪かろう】という呪文のような言葉が脳内を巡りましたが、思い切って(思い切るような値段ではありませんが...)購入して仕事用に履いてみる事にしたのでレビューしていきます!

Texcy luxe(テクシーリュクス)って どこの靴?

Texcy luxe(テクシーリュクス)「アシックス商事株式会社」が販売しているビジネスシューズです。そうです。あの、アシックスです。

「アシックス商事株式会社」は、「株式会社アシックス」の子会社として低中価格帯を扱うメーカーだそうです。

Texcy luxeの特徴

『texcy luxe(テクシーリュクス)』は本革使用の本格ビジネスシューズなのに、スニーカーのような履き心地の快適紳士靴です。 就職活動や冠婚葬祭にお使いいただけるシンプルなプレーントゥデザインからビジネスカジュアルなシーンにもお使いいただける スリッポンデザインまで用途に合わせてさまざまなデザインをご用意しております。

公式サイトより

と、公式ホームページに書いてある通り、見た目は革靴なのに、柔らかくて軽いので、まるで革靴の皮(革)を被ったスニーカーです。

種類(バリエーション)

Texcy luxeは非常に種類が豊富です。

1. ストレートチップ
2. プレーン
3. Uチップ
4. スワール
5.  ローファー&スリッポン
6. レースタイプ

このように沢山の種類から、お使いのシーンによってお好きな靴をお選びいただけます。

私が今回選んだのは、一番スタンダードで使いやすい黒のストレートチップです。

価格

私は山形では販売しているお店を見つけられなかったので、ネットショップで購入しました。(もっと探せばあるのでしょうか?)

購入価格は 約5000円

ナオ

激安です。。。

レビュー

デザイン

革靴特有のツヤがあまり無いので、見た目は少し安っぽいかもしれません。

磨いてみるともっと良くなるかもしれませんが、買ってすぐの状態では安さは拭えません。

シルエットも同サイズの革靴と比べると大きめで、少し「ボテッ」っとした印象です。

ただ、それらを払拭するほどの履きやすさを持ち合わせています。

履き心地

Texcy luxeは柔らかい牛革を使っていてとても履き心地が良いです。

また、スニーカーのようにインソールが入っている為、土踏まずをサポートしてくれるので、良い意味で革靴を履いている気がしません。

さらに、とっても軽いので一日中外を歩き回っているようなビジネスマンは足の疲労感がかなり変わってくると思います。

サイズ感

私の感想としては、texcy luxeの革靴のサイズは少し大きめな印象です。

普段のスニーカーのサイズでも良いと思うので、ジャストか、人によっては少し落として(0.5cmくらい?)買えば問題無いんじゃないかと思いました。
革も柔らかいですし、窮屈な印象はありません。

高級仕様と防水仕様もあります

今回紹介したのは、テクシーリュクスの中でも「BASIC TYPE」という比較的安価なモデルでしたが、texcy luxeには、仕上げと底つけの工程を日本の職人の手で行う日本製のハイグレードモデルや、雨の日にも安心な防水仕様があります。

どちらも一万円は超えてしまいますが、特に防水仕様の方は梅雨時期や冬などシチュエーションによっては大変便利だと思います。

texcy luxe 「JAPAN MADE」
texcy luxe 「防水TYPE」

まとめ

texcy luxe(テクシ―リュクス)のビジネスシューズは、ここぞ!という時のドレスアップシューズにはならないかもしれませんが、働くサラリーマンの普段の足元とっては、とても心強いアイテムになると思います。

texcy luxeを履けば、身も心も少し身軽になるかもしれません。(笑)

明日も仕事頑張りましょう!

最後までご覧いただきありがとうございました。

おまけ

シュールなCM

ABOUT ME
nao
仕事が終わったら速攻帰宅してライフワークを楽しむ人。