前回、「MacBook購入物語」の「第1部 検討編」をお届けしました。
3部完結になる予定のこのシリーズ(笑)
今回は、「第2部、購入編」をお送りしていきたいと思います。
- 家電量販店でMacBookを値切って定価より安く購入した話
こんな内容について書いていきたいと思います。
家電量販店でMacBookを購入しようと思ってる方の参考になれば幸いです。
それではいってみましょう。
前回のおさらい
前回のおさらいをザックリ説明すると、
マックブックプロが欲しい。。。
⇩
PC壊れたっ!
⇩
マックブック買うしかない!
⇩
マックブック高ぇー!
⇩
予算は20万円!
⇩
MacBook Pro 13インチに決めた!
こんな話を長々と話しているのが前回の記事【第1部 検討編】です。
何とか、マックブックプロ(13インチ)2020年モデルを20万円以下で購入したい。

私が欲しいMacBookは、Pro 13インチ(2020年)のこのモデル。
カスタマイズ無しの「つるし」と言われるモデルです。
価格は、188,800円(税抜き)
つまり、
207,680円(税込み)
何とか20万円以内で購入出来ないものか?と考えて定価以外で購入する方法について検討しました。
- Apple storeでは定価
- Amazonは、定価より安いけど、税込みで20万円を超える。
- 楽天・yahooはポイント還元を含めば、20万円(税込み)を切るけど、支払いは20万円超えちゃう…。
- 価格.comなら20万円(税込み)以内、最安で買えるけどちょっと不安
現金で20万円(税込)以下に収めたいのです。
いろいろと検討した結果、家電量販店で値引きしたら、20万円以内で購入出来るんじゃないかな?と考えました。
私の目的は、
現金で20万円(税込)以下に収めたいのです。
大事な事なので、2回言いました。。。
家電量販店へGo
とは言っても、私が住む山形県では、Macを取り扱っている家電量販店は多くありません。
私の知る限り、ヤマダ電とケーズデンキの2店舗。
予算内で買えるなら、その場で購入するつもりで、行ってきました。
まず、ヤマダ電機に行ってみました。
あのぉ、スイマセン。。。
はい、何でしょうかぁ。
(あんまりやる気無い感じ、、、)
マックブックが欲しいんですけど、、、
こちらですねぇ。
・・・・。
案内されたパソコンコーナーには、確かにMacBook13インチ「Air」と「Pro」がありましたが、値札と言うか、スペックの標記はどれもメモリが8Gのモデルのみ…。
しかも、「Pro」は下位モデルしか置いてない。。。
コレ(Pro)の上位モデル、メモリ16GBのが欲しいんです
それだと、ウチでは取扱い無いんですよねぇ
取寄せとかは、出来ませんか…?
店頭のモデルしか無いので、Appleの公式で買うことになりますねぇ
・・・、分かりました。ありがとうございます..
(心の声) 「やる気ねぇなぁ、おいっ!」
私が欲しいのは、MacBook Pro2020上位モデル。
「カスタマイズ無しのつるし」なんですが、取扱いが無いようで、あっさりとあしらわれてしまいました。
ケーズデンキへ行ってみます。
気を取り直して、次は
・
「現金値引き」
でおなじみのケーズデンキへ行ってみます。
お店に入ると、入ってすぐの場所にパソコンコーナーがあります。
なんなら、Apple製品の方が目立つ感じでディスプレイされています。
展示してあったMac達
・MacBook Air 13インチ 2台
(i3の最安モデルとi5のモデル)
・MacBook Pro 13インチ 2台
(下位モデルと、私の欲しい上位モデル)
・MacBook Pro 16インチ 1台
(よく見てない)
・i Mac 1台
(よく見てない)
その他、iPadもいろいろ。
Windows機はその影にひっそりと陳列。
これは、期待出来るかも…。
交渉開始
ヤマダ電機で得た教訓を活かして、店員さんを見定めます。
狙いを定めたら、いきましょう。
あのぉ、スイマセン。。。
ハイっ!何かお探しですかっ?!
(おっ、さっきと明らかに雰囲気が違うぞっ♪)
Macbookの購入を検討していまして、
どのモデルを検討されてますか?
コレ(Pro上位モデル)なんですが。ちなみに在庫はありますか?

調べてみます!
この時、在庫の有無や、取り寄せの場合の受け取り方法等、購入する意思をさり気なく示しておきましょう。
在庫はありませんが、取寄せも可能ですよっ♪
でも、金額だけ合わなくて困ってるんです…。なんとか安くなりませんか?
・・・、Apple製品はあまり値引き出来ないんですよねぇ…。
ネットの最安値までとは言いません、何とかな・・・、
・・・、3秒、沈黙。
・・・、これくらいでどうでしょう?(金額を提示)
えーとっ、・・・、コレでどうでしょう?、、これ以上は、、、。(・_・;)
キラッ☆
ありがとうございます!買います!(やったー)
在庫は無いので注文になります。お時間いただきます、、、。
こうして、無事、ケーズデンキで、MacBook Pro 13インチ2020(上位モデル)を購入(注文)することが出来ました。
いくらで買えたのか…?

今回、私がMacBook Pro 13インチ(2020)を購入した金額は、
定価「207,680」より、16,680円安く購入出来ました。
ちなみに、この時(2020.8.1)の価格.comの最安地は187,464円(税込み)。
値切りが上手な方なら、ネットの最安値くらいまで交渉できるかもしれません。
私は目的の「税込みで20万円以内」に収まったのでおおむね満足です。。。
まとめ:家電量販店でMacBookを値切って購入出来たよっ

Apple製品は安くありません。
カスタムモデルが必要な方は、Apple storeで購入する方が多いと思いますが、つるしで購入する予定の方は、是非いろんな購入先を検討してみましょう。
その中でも、実店舗では表示価格が全てではありません。
場合によっては値引き後の価格が、ネットの最安値にせまる価格になることもあります。
思っている以上に、値引きしてくれるかもしれませんよ。
特に値切りが得意な方なんかは、実店舗での購入も検討してみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回はいよいよ、【MacBook購入物語】最終話です。(笑)
MacBookをレビューしていきたいと思います。
最後のレビュー記事です。よかったらどうぞ。


