ファイヤースティックを車で使う為に必要な物と接続方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

車のナビでYouTubeやプライムビデオを見たいけど、どうしたら良いんだろう?

こんな悩みを解決します。

Amazon Fire TV Stick」を使えば、カーナビをモニターにして車内で快適に動画を楽しめます。

車で過ごす時間が長い方や、お子さんがいる方は、かなり快適に過ごすことが出来ると思います。

この記事では「車でAmazon Fire TV Stickを使う方法」について解説していきます。

これから導入を考えている方の参考になればと思います。

2024年最新のファイヤースティックは以下のモデルです。(Fire TV Stick 4K Max)

目次

車でファイヤースティックを使うメリット・デメリット

まず、実際に私が車でファイヤースティックを使ってみて感じたメリットとデメリットについてお話ししていきます。

車でファイヤースティックを使うメリット

車でファイヤースティックを使うメリットは以下の通りです。

メリット
  • 出先でも様々な動画が楽しめる
  • 音楽も聴ける
  • スマホの画面をミラーリング出来る

 

出先でも様々な動画が楽しめる

ファイヤースティックは、プライムビデオTVerYouTubeU-NEXTHuluNHK+、などなど、様々な動画が楽しめます。

有名な動画配信サービスはほとんど抑えています。

家族で出かける時、ちょっとした待ち時間、カーナビのモニターを使って自宅と同じように動画サービスを楽しむことが出来ます。

小さなお子さんとのお出かけなら、アニメを見せる事も出来ますね。

自宅のテレビと同じようにリモコンを使って操作出来るのでなかなか良いです。

リモコンがあれば後部座席の人でも操作出来ますね。

また、車で旅行や出張に出かけた際には、車から宿泊先のホテルにファイヤースティックを持ち出せば、ホテルのテレビで動画の続きを楽しむことも出来ます。

参考記事
▶️U-NEXTは見放題作品が豊富でおすすめ!【無料トライアル】で堪能しよう

音楽も聴ける

ファイヤースティックを使えば、AmazonミュージックSpotifyで音楽を再生することも出来ます。

ファイヤースティックを使えば、再生時に画面に歌詞が表示されるので意外と快適です。

スマホの画面をミラーリング出来る

ファイヤースティックを使えば、スマホやタブレットの画面をそのままカーナビの画面に映すことができます。

  • Androidの場合は「Fire TV Stick」を起動して「ホーム」から「ミラーリング」を選ぶだけ。
  • iPhoneの場合は「Fire TV Stick」で「AirReceiver(305円)」をダウンロード(買い切り)後、iPhone画面からAirplayをタップすればOKです。

スマホゲームをテレビの大画面で楽しむこともできますね。

待ち時間なんてあっという間になる事でしょう。

車でファイヤースティックを使うデメリット

正直、デメリットらしいデメリットは見当たりませんが、車で使うとなると注意点はあります。

デメリット
  • エンジン始動・停止の度に電源が落ちる
  • ファイヤースティックはダウンロード機能がない。

エンジン始動・停止の度に電源が落ちる

車でファイヤースティックを使う場合、車両からUSB電源を取る為、エンジンを止めるとファイヤースティックの電源も落ちてしまい、再度、エンジンをかけるとFire TVのトップ画面に戻ってしまいます。(アイドリングストップは除く)

頻繁にエンジンをかけたり、止めたりする場合、少し煩わしさがあるかもしれません。

ファイヤースティックはダウンロード機能がない。

ファイヤースティックはWiFi環境で仕様する前提で、本体にメディア保存用のメモリは備わっていません。

例えば、タブレットやスマホでプライムビデオを観る場合、機器にダウンロードすることが出来ますが、ファイヤースティックの場合は、全てストリーミングでの再生になります。

スマホのテザリングなどで動画を視聴する場合、注意が必要です。

車でファイヤースティックを使う為に必要な物

車でAmazon Fire TV Stickを使う為に必要な物は以下の通りです。

必要なもの
  1. 外部入力に対応したカーナビ
  2. HDMIケーブル
  3. Amazon Fire TV Stick
  4. USB電源
  5. ポケットWifi

一つずつ見ていきましょう。

①外部入力に対応したカーナビ

車でファイヤースティックを使う為には、お使いのカーナビが映像の外部入力端子を備えている必要があります。

カーナビの「TV」や「ラジオ」等を選ぶAUDIO画面に「外部入力」「HDMI」といった項目があればファイヤースティックを使えるはずです。

心配な方は、メーカーの取扱説明書を確認したり、ナビを外してナビ裏にHDMI等の映像入力端子が接続可能であるか見てみましょう。

いずれにしても、まずは、カーナビが外部の映像入力に対応していることを確認しましょう。

 

《参考》ナビ機能の調べ方

お使いのナビの型式が分かる場合、一度メーカーのHPで調べてみても良いかもしれません。

例)Panasonic ストラーダの場合

参考:Strada 機種別機能比較表

ナビの型式を確認して、HDMI等の入出力端子の有無を確認します。

《参考》メーカー別 機能比較表

メーカーナビ公式HP 機能比較表
パナソニックストラーダ詳細を見る
パイオニアカロッツェリア詳細を見る
アルパインビッグX詳細を見る

その他、純正ナビなどは別途調べてください。

 

②HDMIケーブル

「Amazon Fire TV Stick」はHDMIでの接続になるのでカーナビに接続するHDMIケーブルが必要です。

もうすでに、カーナビ本体にHDMIケーブルが接続されている場合はそのまますぐにファイヤースティックを差し込んで使い始めることが出来ます。

HDMIケーブルは汎用の物でも大丈夫な場合も多いですが、ナビの「メーカー」や「型式」によって変わる場合もあります。

〇〇(ナビの型式)_ HDMIケーブル」のような感じでGoogleで検索してみてください。

HDMI端子が無い場合

カーナビによっては、HDMI端子では無く、RCA端子(赤・白・黄のヤツ)の場合もあるかもしれません。

その場合は以下のようなHDMI端子への変換ケーブル等を使えば問題ない場合もありますが、念の為しっかり確認してくださいね。

HDMIやUSB等のオプションハーネスもネットで調べられるものが多いです。

カーナビのメーカーや型式で検索すれば、HDMIの対応機種や必要なケーブルが分かったりするのでメーカーのサイト等で調べても良いかもしれません。

③Amazon Fire TV Stick

カーナビが外部入力に対応していたら、ファイヤースティックを準備しましょう。

  1.  Fire TV Stick
  2.  Fire TV Stick 4K MAX
  3.  NEW Fire TV CUBE

Fire TVシリーズには3種類あります。(2022.11現在)

 

車に接続するなら、「Fire TV Stick」か「Fire TV Stick 4K MAX」のどちらかを選びましょう。

上位機種の Fire TV CUBEは値段も高い(19,980円)ですし、車で使うにはオーバースペックなので、買うなら自宅用と考えましょう。

車のモニターで使うなら、5000円くらいで買える通常の「Fire TV Stick」で十分だと思います。

 

自宅用と兼用で使う予定ならより高性能な4K MAXでも良いかもしれません。

Amazonプライム会員であれば、車でプライムビデオが見れたり、Amazonミュージックも聴けます。

また、Amazon以外の動画配信サービスも楽しめます。

YouTubeやTVerは無料で見れますし、Hulu、U-NEXT等のVODサービスに登録している方であれば、それらも車で視聴することが可能です。

ファイヤースティックは一つ持っていればどこでも使えるので、まずはAmazonでサクッと買いましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

仕事が終わったら速攻帰宅してライフワークを楽しむ人。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次