記事一覧
-
サラリーマンだけど「小型の業務用焙煎機」を買うことにしました。【どれ買う?編】
サンプルロースターで週末に珈琲の焙煎をしている私ですが、2021年8月末、ついに小型の業務用焙煎機を注文しました。 今回は、いよいよ焙煎機を注文してしまった私の記録です。 自分の備忘録として、また、これから焙煎機の購入を考えている誰かの参考にな... -
「大豆田とわ子と三人の元夫」が忘れられないからプライムビデオで一気見した
2021年春に放送された「大豆田とわ子と三人の元夫」 大好きなドラマでした。 リアルタイムで全部見たし、GYAOの限定ストーリー(大豆田とわ子を知らない三人の男たち)も全部見た。 でも、どうしてもまた会いたくなってしまった。 そんな「大豆田とわ子と... -
コーヒー豆をネット販売したい!初めてのネットショップの初め方。
珈琲のネットショップってどうやって始めたら良いんだろう? 何を準備したら良いのかな? 趣味やライフワークとしてコーヒーの焙煎をしている方の中には、これからネットショップ等で販売したいと思っている方も多いのではないでしょうか? でも、何から準... -
【ノマド WiFiがおすすめ!】通信制限無しで100GB使えるポケットWifi。
テレワークやオンラインでの業務等の増加に伴って、会社以外で仕事をする人が増えています。 また、最近ではブログや動画編集など、インターネットを使った副業をしている人も増えてきました。 私もこのブログを運営しているので、出先で記事を書い... -
楽天モバイルをオンラインで申込み!必要書類と申込手順を解説します!【新規・MNP】
楽天モバイルを申し込みたいと思っているんだけど、どうやって申し込んだら良いのかな? 申込みには何が必要なのかな? こんな疑問を解決します。 楽天モバイルの楽天モバイル Rakuten UN-LIMITは、どれだけ使っても3,278円(税込)のワンプラン。 人気の... -
家でもブルーボトルコーヒーを楽しもう!オンラインストアでお取り寄せ♪
サードウェーブコーヒーの代表格として人気の「ブルーボトルコーヒー」 私が初めて行ったのは、清澄白河のBlue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)。 人の多さと、スタイリッシュな店内と店員さんに圧倒されました。 コーヒー豆のパッケージデザインも... -
手に馴染むほど使いやすい。ユキワのコーヒーポット。
今回は、最近購入した、ユキワのコーヒーポットについて話していこうかと思います。 このドリップポット、他の物と比べても値段が高いんですよね。 でも、欲しいものは欲しい。(笑) 物欲の塊のような自分と葛藤しながらも、新たな相棒をお迎えしました。... -
MacBookが欲しいけど、どこで買う?自分に合った購入方法とその特徴。
私は、2020年の夏に念願のマックブックを購入しました。 非常に快適に使っています。 レビュー記事はこちらです。 ▶︎▶︎▶︎MacBook Pro(マックブック)は何かを生み出したくなる楽しい相棒だ!【レビュー編】 良いですねぇマックは♪ さらに、2020年以降はM1... -
すっきりクリーンな珈琲を淹れたいなら、ハリオのドリップケトル ヴォーノがオススメ!
毎日のように珈琲をドリップして淹れている私ですが、気分によって使う道具を変えています。 珈琲をドリップして淹れる時に常に触れているドリップ用のポットもその一つ。 いくつか持っている物の中から、今回は「ハリオのヴォーノ(buono)」というドリッ... -
値段と使いやすさのバランスが絶妙!カリタのゆっくり細く注げる「ステンレス細口ポット」
今回は、私が普段使っているドリップポットの一つである。カリタの「ステンレス細口ポット0.7L」と言うドリップポットをレビューしていきたいと思います。 カリタの細口ポットを良く見かけるけど、どうなんだろう? 初めてのドリップポットにオススメの物... -
サンラメラで陽だまりのような暖かさを。
今年も寒い時期になりました。冬は家にいる時間が長くなりますよね。 快適にお家時間を過ごすには、暖房が欠かせません。 この冬、以前から欲しいと思っていたサンラメラという暖房器具を買い足しました。 ストーブやエアコン等様々な暖房器具がありますが... -
まるで純正。MacBookに最適なMajextand(マジェックスタンド)をレビュー
私がMacBook Proを購入してすぐに購入した物の一つに『PCスタンド』があります。 デスクワークを快適にする為に、大事だと良く言われているのが、『姿勢』と『目線の高さ』 デスクワークと言うだけあって、良いテーブルや椅子を使い、正しい姿勢で座る事も...