暮らし

「大豆田とわ子と三人の元夫」が忘れられないからプライムビデオで一気見した

2021年春に放送された「大豆田とわ子と三人の元夫」

大好きなドラマでした。

リアルタイムで全部見たし、GYAOの限定ストーリー(大豆田とわ子を知らない三人の男たち)も全部見た。

でも、どうしてもまた会いたくなってしまった。

そんな「大豆田とわ子と三人の元夫」をプライムビデオで一気見した。

ありえないけど理想的な関係

網戸が外れて上手くハメれない所から始まるこのストーリー

大豆田とわ子(松たか子)はバツ3で、三回結婚、三回離婚している。

  1. 一度目は、田中八作(松田龍平)
  2. 二度目は、佐藤鹿太郎(角田晃広)
  3. 三度目は、中村慎森(岡田将生)

田中八作は、ナチュラルにモテるけど、何か秘密が。

佐藤鹿太郎は、まわりから「小皿」と呼ばれているほど器が小さい。

中村慎森は、理屈っぽいひねくれ者。

そんな別れた個性的な(クセの強い)3人の元夫が、なぜか常にとわ子の周りにいてヤキモキさせる関係が続いている。

そして、八作との娘、(豊嶋花)がやたらしっかりしているのが頼もしい。

登場人物はみんな「素敵だけどどこか変な人」ばかり。

しまいには3人の元夫(まめ夫)はめっちゃ仲良しになっているし。笑

いつの間にか、それぞれがそれぞれを必要としている関係に…。

こんな事あり得ないかもしれないが、ある意味理想的な関係かもしれない。

ある種、非日常のような関係性から生まれる日常がナレーション(伊藤沙莉)に乗って淡々と進んでいくのがクセになる。

幸せになることを諦めない

網戸が外れるたびに、誰かに直してもらいたくなるという、大豆田とわ子。

誰が網戸を直すのか?

この辺の伏線は最後にしっかり回収している。

  • 網戸が外れても、
  • 足の小指をぶつけても、
  • 船長に騙されそうになっても、

幸せになることを諦めない大豆田とわ子。

そんな大豆田とわ子と三人の元夫達を見ていると、自然と笑顔になっている。

 

100のことを100で表現しない

でもこのドラマは、100のことを100で表現しないし、あえて描いていないような、真相が分からないようなことも多い。

と思ったら、何気ないセリフがとっても深かったりする。

所々、表面的には分からない物語が背景に見え隠れするのがこのドラマの面白さだなぁ。と思って見ていました。

「点と点」が少しずつ繋がって「線」になる瞬間がいくつもあって、最後にはドラマと繋がりを持たせたエンディング。

見れば見るほど、いろんな感情や考察が湧き上がってくるような不思議なドラマ。

大豆田という変わった苗字の、とわ子が結婚した3人の元夫は「田中・佐藤・中村」とその辺にいそうな苗字だけど、ドラマ内でとわ子と親しくなったが結ばれなかった男性は「小鳥遊(たかなし)」と変わった苗字。と言うのが意味合いを持たせているような気がした。

思い通りにならないことも肯定してくれるドラマ

大豆田とわ子の周りで起きる「日常」を映しているのだけど、そんな日常では

  • 元夫との関係
  • 仕事で起きる問題
  • 友人の死
  • 親離れする娘
  • 母親との関係

様々なことが起きる。

登場人物は、それぞれいろんな事情を抱えていながら、日常を過ごしていて、上手くいかないことも「クスッ」と笑える演出で物語が淡々と進んでいくのがなんだか心地良いし、悪いこともそんなに悪く無いんじゃないか?と思わせてくれた。

「人生に失敗はあったって、失敗した人生なんてないと思います」

「私の好きはその人が笑っててくれること、あとは何でもいい」

こんなセリフを聞いて「生きること」を考えるのがなんだか楽になった。

大豆田とわ子は、最高だってことっ!

「大豆田とわ子と三人の元夫」は、

  • 女優、松たか子の素晴らしさ
  • 愛おしい元夫達
  • キャストの素晴らしさ
  • ナレーション
  • ストーリー
  • 楽曲

見れば分かる、どれをとっても最高なドラマ。(個人的見解)

リアルタイムで見ていた時は、「あれ?このドラマ、最終回ってあるんだっけ?」みたいな感じで、放送が当たり前な感覚になっていた。

何も事件が起きなくてもいいから、とわ子とまめ夫の日常をずっと見ていたい。と今でも思ってる。

シーズン2激しく希望!笑

そして、エンディング曲の「Presence」、劇伴の一部をサンプリングしてるのを知った時は鳥肌ものでした。

STUTSくん、あんたって人は最高か。

グレッチェンパーラトさんの劇中歌(All The Same)も素晴らしい。

是非、和訳と合わせて聴いてほしい。

とにかく全てが最高です。

何はともあれ、見たことがない人は是非見てもらいたいドラマです。

なんか変なタイトルだなぁ。と思って見なかったそこのあなたには是非みてもらいたい。

変なタイトルだなぁ。と思った時点で、きっと気になっているはずだから。。。

「大豆田とわ子と三人の元夫」が見れる配信サービス

配信サービス
U-NEXT

プライムビデオ

FODプレミアム
料金
(学生)
月額2,189円(税込)月額500円 / 年額4,900円
(月額250円 / 年額2,450円)
月額976円(税込)
無料期間31日間30日間
(学生:6ヶ月)
2週間
ポイント毎月1200ポイント
動画の本数210,000本以上非公開50,000本以上
同時視聴4台3台不可
オリジナル作品
詳細詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ちなみに、僕は「prime video」で見ました。

2021年の8/10から「大豆田とわ子と三人の元夫」がPrime Videoの対象となり、AmazonPrime会員なら無料で全話見ることが出来ます。

(まぁ、無料とはいえ年会費は払ってるんですけどね。プライムビデオ以外の恩恵も受けているので気にしていない)

ちなみにアマゾンプライムに入っていない人も、最初の30日間の無料期間があるので是非是非。

これを機にプライム会員になりましょう。

学生なら半年無料だし、入らない理由が無いくらい。

 

その他にも「FODプレミアム」「U-NEXT」でも「大豆田とわ子と三人の元夫」は視聴可能です。

  • FODプレミアム

FODプレミアム2週間の無料期間。

FODは、フジテレビのドラマが豊富にあるのが特徴です。

 

  •  U-NEXT

U-NEXT31日間の無料期間があるので、気になる映画やドラマをゆっくり楽しむことが出来ます。

U-NEXTは、料金は高めですが、作品数がかなり多いですし、1契約で4アカウント持てるので、家族や親族で分け合えれば安くなります。

  

月数千円で「映画やドラマを好きなだけ楽しめる」なんて、良い時代になったものです。

  • 無料期間に思い切り楽しんで期間内に解約するも良し
  • 気に入ったら翌月から月額料金を払って思う存分飽きるまで楽しむも良しです。

どのサービスも、無料期間に解約すれば料金はかかりません。

映画やドラマをたくさん見る方は、月額料金を払っても十分に元が取れます。

気に入ったら、長期的に契約して他のタイトルもドンドン楽しみましょう。

 

配信なら一気に見れる

ちなみに、特に感じる配信のメリットは、「翌週まで待たなくて良いこと」と、「CMが無いこと」

「翌週まで楽しみに待つ」というテレビならではの良さもあるけど、テンションを保ちながら一気に最後まで見れたり、CMで話が途切れたりしないので、よりその世界観に入り込んで見ることが出来ます。

また、いつでもどこでも見れるので、スマホで大豆田とわ子を持ち出すことが出来ますよ。

気になっていた方はこの機会に是非。

「まめ夫」ワールドを楽しんでみてくださいね♪

大豆田とわ子と3人の元夫!

「まめ円盤」も出るよ (Blu-ray&DVD-BOX)

Blu-ray&DVD-BOXも出ます。

これ、買う。笑

  • DVD-BOX

 

曲も最高なんだなぁ

  • サウンドトラック
created by Rinker
コロムビアミュージックエンタテインメント
  • Presence / STUTS & 松たか子 with 3exes

ABOUT ME
nao
仕事が終わったら速攻帰宅してライフワークを楽しむ人。