豆から淹れれるパナソニックの全自動コーヒーメーカーがおすすめ【NC-A57-K】

当ページのリンクには広告が含まれています。

さて、今回は私の趣味でもある、珈琲についてです。

私は普段、自宅でコーヒーを淹れて飲んでいます。

珈琲を豆のままで買う ➡ ナイスカットミルで豆を挽く ➡ ペーパードリップで淹れる

こんな感じ。

お湯が沸いていれば、一杯淹れるのにかかる時間は2~3分くらいでしょーか。

珈琲を淹れている時間も好きなので、その時間を確保出来ている時は、私にとってはとても有意義な時間です。

でも、

自分で珈琲を淹れるとなると、面倒くさかったり、時間が取れない方も多くいらっしゃると思います。

美味しい珈琲を飲みたいけど、毎回豆挽いて、淹れるのはちょっと...。

そんな方は、文明の利器に頼りましょう。

今は、とても美味しい珈琲を淹れてくれるマシンがあります。

今回は、インスタントコーヒーじゃ嫌だけど、美味しい珈琲が飲みたい。でも、面倒なのも嫌!って方におすすめの、Panasonic全自動コーヒーメーカーの紹介です。

それではいってみましょう。

目次

おすすめはPanasonic 【NC-A57-K】

私のおすすめするコーヒーメーカーはパナソニックNC-A57-Kというコーヒーメーカーです。

このコーヒーメーカーは全自動タイプなので、豆を挽くところから、コーヒーの抽出まで自動でやってくれます。(豆や水のセットはして下さいね)

冒頭に書いた通り、私自身は、ペーパードリップで珈琲をいれていますので、このコーヒーメーカーを普段使っている訳ではありません。

では、なぜオススメ出来るかというと、

私の実家で、このコーヒーメーカーを使っているからです。

私がPanasonicのコーヒーメーカーに興味があった(飲んでみたかった)のもあり、実家の母親にプレゼントしました。

これで、実家でも美味しい珈琲を飲めるようになったのです。(笑)

 

おすすめポイント

その1:豆でも粉でもOK

パナソニックのコーヒーメーカーは、豆の状態でも粉の状態からでも、珈琲を淹れる事が出来ます。

内部にミルがついているので、豆の状態で投入して大丈夫です。

ミルで挽かれた珈琲豆は、ミルの下に取付けてある、メッシュフィルターを通って、抽出用の紙フィルターの上に着地します。

そして、これも特徴的だなぁと思うポイントですが、豆を挽き終えると、ミルの刃に、お湯を落としながらドリップを始めるので、ドリップしながら、ミル部分の清掃も行います。

その2:味のバリエーション

NC-A57-Kには、【メッシュフィルター】が2つ付いてきます。
このメッシュフィルターを変える事で、挽き具合を変える事が可能です。

【粗挽き用】  : コーヒーの粉は一粒一粒が大きく(粗く)なります。
【中細挽き用】 : コーヒーの粉は一粒一粒が小さく(細かく)なります。

さらに、抽出方法も【マイルド・リッチ】から味を選べます。

ざっくり言うと

マイルド】・・・すっきりしたコーヒーが飲みたい時に
【リッチ】 ・・・しっかりしたボディのコーヒーが飲みたい時に

【粗挽き・中細挽き】さらに、【マイルド・リッチ】を組み合わせることで、4パターンの珈琲が楽しめます。

その3:デカフェモードの搭載

このNC-A57-Kというモデルから、デカフェモードが増えたことによって、カフェインレスのコーヒーも美味しく飲むことが出来ます。

蒸らし時間や抽出時間を制御しているようで、さっぱりしがちなカフェインレスでも美味しく抽出できます。

その4:沸騰浄水機能

沸騰させたお湯を、活性炭フィルターに通してから、珈琲を抽出するので、カルキを90%カットしてくれます。

使い方

豆から淹れる場合
1. フィルターをセットします。
2. お好みの豆をお好みの量入れる。
3. タンクに水を入れます。
4. 【マイルド・リッチ・デカフェ】からモードを選択する。
5. 自動で珈琲メーカーが動き出します。
6. 美味しい珈琲が出来るまで待ちます。
保温機能があるので、30分は暖かい状態をキープしてくれます。

粉から淹れる場合

  • フィルターをセットします。
  • セットしたフィルターに珈琲の粉をセットします。
  • タンクに水を入れます。
  • 【マイルド・リッチ・デカフェ】のどれかモードを選択する
  • 自動で珈琲メーカーが動き出します。
  • 美味しい珈琲が出来るまで待ちます。

いざ、試飲

豆の挽き方とメッシュフィルターを変えて何パターンか飲んでみました。

一杯目(一杯分)

豆の量       : 13g
お湯の量      : 150cc
メッシュフィルター : 粗挽き
モード       : マイルド

フィルターとモード設定により、あっさりとしたコーヒーになりました。
軽く飲みたいときには良いかもしれません。

二杯目(一杯分)

豆の量       : 13g
お湯の量      : 150cc
メッシュフィルター : 中細挽き
モード       : リッチ

モードをリッチにして、豆も細かくすることで、一杯目よりも、しっかりした苦みとコクを感じるコーヒーになりました。ガツンと濃いコーヒーを好む人や、牛乳やミルクを入れて飲む人、さらにアイスコーヒーにもおすすめかと。

三杯目(後日)

後日、個人的に好みであろう組合せで淹れてみました。

豆の量       : 15g
お湯の量      : 150cc
メッシュフィルター : 粗挽き
モード       : リッチ

少し豆の量を増やして、粗く挽くことで、苦みや渋みを抑えながらも、しっかりとした味で心地良い余韻が感じられる印象です。とても美味しいです。

豆の種類やその日の気分等で、いろんな組合せを気軽に楽しめるのはとても良い点だと思います。


気になるポイント

私、個人的に気になるポイントがあります。


それは、豆を挽く音が、なかなか大きいこと。

「ガリガリッガリガリッ」って豆を挽く音よりも、

「ウィーーーーーン!」というモーター的な音の方が大きく感じます。

慣れれば、問題ないですが、予想外のサウンドに初めはびっくりするかもしれません。

 

ペーパーフィルターはどれ使う?

ペーパーフィルターは、別売りで純正品【ANC362S-5370】があります。

 

パナソニック公式オンラインストアはこちら

Panasonic Store

また、市販の物でも「1×2」または「102」のサイズなら使えるようです。

ハリオ等の円すい型ではなく、台形のフィルターを使ってくださいね♪

1×2

102

まとめ

パナソニックのコーヒーメーカーは、豆からでも粉からでも珈琲が淹れることが出来て、いろんな味を楽しめたり、カフェインレスも美味しく飲めたり、ミルを自動で洗浄してくれたりと、充実した機能が詰まったコーヒーメーカーだと思います。

このコーヒーメーカーなら、時間が無くても、気軽に美味しい珈琲が飲めるので、ペーパードリップとかまでやらなくても良いけど、美味しい珈琲が飲みたい!という方には特におすすめです。

毎日の自分へのささやかなご褒美に美味しい珈琲を飲まれてはいかがですか?

最後までご覧いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

仕事が終わったら速攻帰宅してライフワークを楽しむ人。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次